川瀬 拓哉
Takuya Kawase
エンジニア
インフルエンサーマーケティング
|アートレンタルプラットフォーム
Get in Touch
川瀬 拓哉
Takuya Kawase
エンジニア
プロフィール
主にスタートアップ企業のシステム開発に携わっており、Railsでのバックエンド開発を得意としている。フロントエンド開発ではJavaScriptのフレームワークVue.jsやライブラリのReact.jsでの開発経験あり。自身のリードによるサービスリリースの経験もあり。
未経験言語のキャッチアップが得意であり、迅速なキャッチアップによる開発支援が可能。
主なプロジェクト実績
- インフルエンサーマッチングサービス | インフルエンサーマーケティング
RailsとReact.jsを使用したサービスで、BE・FEで担当が分かれる中、両タスクを担当し開発に貢献。React.jsは未経験の言語であったものの、好奇心と胆力で迅速にキャッチアップして早期に開発へ貢献。
- アートのサブスクレンタルサービス開発 | アートレンタルプラットフォーム
タスクの要件整理・最終調整をデザイナーや担当者と行い、実装まで推進。言語のバージョンアップではコンポーネント指向でフロントエンド開発ができるよう、ベース設計・実装・ドキュメント化までを担当し開発の速度改善へ貢献。
- 人材サービス会社向けSaaS開発|採用支援システム
設計及び開発までを推進。AWSでの環境構築や未経験言語でのフロントエンド実装をキャッチアップしながら迅速に行い日程計画通りの実装を実現。
職歴
愛知県生まれ。サッカー、ハンドボール、ラグビーと進学するごとに部活を変えたり、キャンプやスノボー等のアウトドアなことが大好き。
親の影響で漫画にもハマり、一時期自室に1000冊ほど漫画を所持していました。また、親戚にアクセサリーショップを経営している方がおりシルバーアクセや革製品も好きです。
高校卒業後、ガス器具メーカーへ入社。
機械オペレーター・生産管理・従業員組合運営等積極的にさまざまな業務にチャレンジしていく中で、自分のスキルでどこまで価値を発揮できるのかチャレンジしたくなり、学歴や経歴に左右されにくいエンジニアという仕事に興味を持つ。
本業と並行して、プログラミング学習を進め縁がありスタートアップ企業へ入社、それに伴い上京する。
入社2年半程で会社が倒産し、チャレンジ精神・仲間を大切にするWCTCに魅力を感じジョイン。
未熟ながらもいち早く貢献できるよう頑張ります!!
2010年にリンナイ株式会社に新卒入社。その後、新たな領域に挑戦したいと思いエンジニア転職を決意し2020年に株式会社nendoへ入社。
人材系の自社サービスとSaas開発に携わりリリースから保守運用まで行う。 単独で開発していた時期もあり、インフラ・フロントエンド・バックエンドとフルスタックでの開発を経験した。
2023年6月に株式会社WCTCにジョイン。