


WORK FLOW ワクテクで働くリアルな1日
役割やステージが違っても、
WCTCでは自分らしいスタイルで、
プロフェッショナルとしての
毎日を歩んでいます。
マネージャーとシニアコンサルタント、
それぞれの“リアルな1日”をご紹介します。

MANAGER'S DAY マネージャーの1日

プロフィール
国内のコンサルティングファームにおいて製造業のクライアントを中心に、ERP導入やITサービス開発の要件定義やプロジェクトマネジメント、業務改善、サービス企画等に幅広く従事。製造業領域・IT領域の現場およびマネジメント経験を持つ。WCTCではマネージャーとして、大手金融機関向けに経理、会計システムの刷新案件などをリード。
業務フロー
- 9:00
-
自宅で業務開始
1日のタスクを把握、ステコミ資料のブラッシュアップやメール対応など、静かな環境で集中して取り組む
- 10:00
-
クライアントとのミーティング
デリバリー案件の月次ステコミ会議へ参加。役員・業務部長へ進捗/コスト/リスクを報告し、決裁事項を合意。
- 11:00
-
クライアントワーク
ミーティングの内容を即座に反映し、資料の修正や社内共有をスピード感を持って進める。
昼食及び、自社へ出社
- 13:00
-
クライアントワーク
社内メンバーと連携しながら、提案の磨き込みや調整対応を進める。精度とスピードの両立を意識。
- 15:00
-
経営会議参加
現場の声を経営に届けつつ、事業の全体像を捉える視点も持ちながら会議に臨む。
- 16:00
-
クライアントワーク
複数のタスクを整理しながら、仕上げフェーズへ。細部まで気を抜かず業務に取り組む。
- 18:00
-
採用面接
現在WCTCでは採用強化中。オンラインの1次面接にて、プロジェクトの魅力を語りつつ、カルチャーフィットを確認します。
- 19:00
-
退社
翌日に向けてToDoを整理し、すっきりとした状態で一日を締めくくる。


SENIOR CONSULTANT'S DAY シニアコンサルタントの1日

プロフィール
大学卒業後、建築会社に入社。営業から建築関連のデジタルマーケティングにジョブチェンジし、以降デジタルのインテグレーション領域から、コンサルティング業界に転身。デジタル領域の工数削減、定型化などの業務改善を中心としたBPO業務や、顧客管理基盤の導入とMA、SFAの設計・導入支援に数多く携わる。WCTCではシニアコンサルとして、CRM導入支援やクラウド基盤更改案件の構想支援を行う。
業務フロー
- 10:00
-
クライアントオフィス出社
プロジェクトメンバーへ朝の挨拶。当日のゴールと論点を手短に共有しすぐにクライアントワークへ。
クライアント業務
現場で課題と要望をヒアリングし、打ち手の方向性を整理。午前中に“仮説メモ”をまとめ、午後の討議の土台をつくります。
- 12:00
-
昼食
上司・同僚とランチ。気づきを交換しつつ、リフレッシュタイム。
- 13:00
-
内部ミーティング
社内チーム定例で進捗・リスクを共有。役割分担を再調整し、午後の行動をクリアにします。
- 14:00
-
クライアント業務
午前の仮説をクライアントに提示し、方向性を合意形成。次フェーズに必要なタスクを洗い出し、優先度をつけて整理。
- 17:00
-
社内 1on1
メンターと短時間の壁打ち。学び・強み・次の挑戦を確認し、成長ロードマップを更新。
- 17:30
-
自社オフィス移動
移動時間を活用し、チャットでチームへ成果物を共有。全社会議の準備もスマホでサクッと。
- 18:00
-
社内月次全社定例
会社の最新トピックと成功事例をキャッチアップ。横のつながりを広げ、新しい知見を吸収します。
- 19:00
-
退社・飲み会
今日は金曜日。1週間の成果を称え合いながら、社内メンバーと飲み会へ

